琴ちゃんに見る、るんるんのペットホテルについて
2007 / 08 / 18 ( Sat ) 猛暑のピークが過ぎたとは言え、連日猛暑が続いておりますが、飼い主様方、わんちゃんねこちゃん、体調など崩されておりませんでしょうか?いかがお過ごしでしょうか、店長でございますこんばんは。
お盆のペットホテルラッシュを過ぎ、本日からおとまりん子第二段。 本日のおとまりん子は ●ダックスフンドのクレアちゃん ●ロングコートチワワのチョコちゃん ●プードルのモコちゃん ●ダックスフンドの元気くん ●ビーグルのゆきちゃん ●柴犬の琴ちゃん 以上の6名をお預かりしております。私がチョロチョロしている時間を過ぎ、消灯の時間になり、みんなおりこうにおねむの時間になりました 。 今日のブログは、数々の写真の無断使用を事後報告にて許してくださるであろう、るんるんっこ、ファミリーの琴ちゃんを通じて、私の、るんるんのペットホテルについて書かせていただこうと思います。 長くなります、そして真面目な話になりますので、ご興味のある方のみ(笑)ご覧くださいませ。^^; まずは大変ご心配してらっしゃるであろう、主演の琴ちゃんママへご報告。 ママ、琴ちゃんは立派でございます。本当におりこうでございます。さすがママ。何ら心配はご無用でございましたよ^^るんるんおとまりん子大賞、金賞でございます^^ 到着後しばらく、私の道楽に付き合う琴姫。 ![]() お母さんが帰った後、お別れした後の琴ちゃんの様子を見る作業です。(ま、はじめから琴ちゃんの場合は心配はしておりませんが 笑 でもお互い好き好き同士(笑)だとしても、お母さんがいないときと言うのははじめての状態、そして琴ちゃん今日が始めてのおとまりん子)この時(お預かりした時に)大体のお預かり内容というか、管理方法を判断します。 ![]() ま、まだ!まだマテやん!笑笑 フライング琴。 あんたね、ビスケットもらえれば誰にでもなわけ?!柴としての自覚を持ちなさいね!笑 ちゅう♪ この後も、しばらくのらりくらりと店探索&私の部屋のひかりをちら見して怒られ 笑笑 今年のお盆のお預かりピークの反省と、今後の課題、そしてお客様への啓蒙というかご理解を頂戴賜りたく、琴ちゃんを通じてお話すべきと思いました。 琴ちゃんを通じて、私の管理方法をご理解頂き、信頼して頂いて、ご利用頂きたいと強く願うからです。お預かりするに当たって、全力で最善を尽くさせて頂いております。正直、私の事業の中で、一番困難な部門が「ペットホテル」なのです。 なぜなら、私の犬ではない、私の管理下ではない、お客様のお子をお預かりするという事なのですから。 半数が、普段からお付き合いさせて頂いているお友達、そして元、私のちび達のファミリーのみんなです。 しかし、残りの半数が、ピーク時など、「出所が分からない、管理状況が分からない、飼い主様、わんちゃんを存じない、ライフスタイルを知る由も無い」という子たちでございます。 お互いに、全く信頼関係が無い状況で、急に預かってくれ。という状況には、毎回かなり困難を極める所です。 正直、お友達のみんな、そしてファミリーのみんなに関しては、目をつぶっていてもお預かりできる、自負がございます。私のこれまでのペットホテル業の経験、それから管理の状況の把握など、責任と義務を全うできる自信があります。(ま、要するにみんなの場合は、本当におりこう、助かる~、あうんの呼吸~。みたいな感じって事 笑) 私達のこれまでの経験や知識、管理方法を持ってしても、たくさんの反省点やお詫びすべき点、おこがましいですが、お客様方自身もっと、意識を持って頂きたいと願う点がたくさんございました。そして、誤解を受けているような点も多々あり、ご説明に苦しんだり、ご気分を害されるような方もおられましたので、こうして書き綴ろうと思ったのです。 ●まず、私の管理方法は犬種、性質、しつけの状況等を判断させて頂き、ケージ・サークル・バリケンネル等による「個別管理」です。 間違っても、広いフロアに飼い主様がいない状態で、放し飼いのような状況にする事はございません。 現状、予防注射等の確認だけでもこれだけ手間取る土地柄、管理意識の中、それぞれのおうちの違う子達を、同時に放すなど、とてもじゃないけど、「大変危険な行為」「無責任極まりない行為」です。 これが徹底されているペットホテルならば、料金はうちの倍、3倍はとらなきゃ割に合わないでしょうし、現状のお客様の7割はお断りすることとなると思います。それでも、無理でしょう。怖くて出来ません。 感染症、寄生虫、噛み付き事故、逃亡事故等、危険予測をあげればキリがありません。 もしも、私がフロアに放し飼い状態で預かることになるならば、完全に予約制で、「前日に」必ず便検査、フロントライン、フィラリアの駆虫薬、1ヶ月前までに狂犬病・混合ワクチンの接種の確認をこの目で獣医師のはんこの付いた明細で確認させていただかなければならないでしょうね。 うちのちびたちが、ワイワイ一つの部屋で騒いでいたり、うちの犬がグータラしているのをご覧になって、ご自分のわんちゃんも、あの中へ。と思われるお客様が始め、多く、ご説明を差し上げますがそんなはずじゃなかったと憤慨される時もございます。 うちの成犬達ならまだしも、飼い主も違って、出所も違う、犬種も、いろんな事が違う、仔犬たちをワイワイやらせるようになるまで、どれだけの手間と管理と金と時間を使っているとお思いでしょうか。同じにしてくれ、と言われるならば、私と同等の管理をされた証明があれば喜んでお受けします。と言うくらい、出所、管理、飼い主様が違う子を一緒にするという行為は難しく大変なことなのです。 ペットホテルに関しましては、私の部屋の隣の、ホテルルームにて個別の管理になります。(うちのかんなも日中おりますが・・・^^;)もちろん、冷暖房完備ですし、扇風機もつけてます今の時期 笑 正直私の部屋より空気もいいし涼しい・・・;;とほほ ケージ等はお預かりするワンちゃんに応じた「絶対に逃亡不可能なケージ及びサークル」を使用しております。 私達が勤めている時に、ホテルの子達の管理に関して、まず先輩達に真っ先に頭に入れておいて。と言われ叩き込まれたこと、それは「絶対に逃がすな」という事でした。 実際、うちの子はおりこうだから、うちの子はそんな子じゃない。とおもっておられるのが当たり前ですが、飼い主様不在の時、分離不安に陥った子が取る行動は、飼い主様が予想しておられる範囲を大幅に超えた行動を犬達は取る事が多いです。これは環境や扱いの善し悪しには関係ありません。 「分離不安」なのですから。 その点、普段よりお付き合いのあるお友達やファミリーに到っては、私達の事をよく知っているし、何より私達が把握させて頂いているので、この段階でまず大きな関門は突破になるわけです。 私は、私の仔犬を迎えられたオーナーにはまず、この点は強くお話します。 「犬達は将来必ず、狭い所で待機しなければならない事になる」と。 「24時間、365日、ずっと一緒にいられるわけはない」 「入院、ホテル、旅行、避難等、必ずサークル等で、待つことが必要とされる時が来る」 犬に金を欠ける人間あっての商売だろうが!!バカ!!といわれる事が多々ありますが、 知らない、知らなかった、こうしろ、ああしろ、役立たず、ぼったくり!と言う前に思われる前にご自分のわんちゃんの躾と管理は、よその子と接触したりご要望に応じた扱いが出来る段階であるかを十分、ご判断ください。まずは、自分の犬をよく判断ください。 お金を払えばわがままばかりが通用する世界はどこにもありません。 ですが、なるべくご要望に沿えるよう夜間も私がついておりますし、お預かりに関しては責任を全うさせて頂いております。この子たちのために一生懸命やっております。しかし、一部、 あまりに、理不尽な要求をされる方に応じて、料金設定を変えようかと思います。その子の性質しつけ具合等と、私達の管理に応じた料金設定です。貸切にしろとか、他の犬と触れ合わせて社会勉強させておいて、夜0時にご飯や散歩、飛行機の時間があるから朝7時に入れて等、そういう要望に応じて料金を変えればよいでしょうかね。と、犬に金をかける人間あっての商売をさせて頂こうかと思う事もあります。 ちなみに貸切だったらこのピーク時1日5万ですかね 笑 トリミングも、ペットホテルも、管理に応じた料金設定をさせて頂いている事を強くご理解頂きたいと思います。 0時にご飯は何とか起きて与えますが、散歩は無理です。夜は危ないですしね。常識の範囲内でご要望ください。 ![]() 市民の森のこの池のお散歩コースが私、一番好き。亀ちゃんが超でかいよね、琴ちゃん。 あら。おしっこしてるとこ・・・失礼・・・・♪ ![]() 19時近くになってもまだ暑いね~。しばし休憩。ふ~う。 ねーこっちゃん?? んー??ふへへ ![]() 食事を与え、危険の無い気温になった所を確認し、必ずお散歩に参ります。お散歩が出来ない場合は室内で代替、外の庭で代替します。 琴ちゃんはお部屋の中で排泄をしない子なので、全面マット~。 後に見えるのは、チョコちゃん♪♪ チョコちゃんもうちの常連の超かわいいちわわんこ♪ちゅっ チョコちゃんも基本的に中でしないねぇ~そういえばチビなのに 笑 ハウスね~こっちゃん^^ ![]() ま、ハウスの具合はこのような感じです。 日中猛暑の中、夜寝るとき、食事等の時は、必ずハウスにて待機になります。 ![]() ペットホテルご利用規約の中に、 ハウスに入ることの出来ない子はお預かりできない。http://www.rooms-lunlun.com/hotel-rules.htm と明記してあります。 十分ご理解ください。 大体の流れはご理解頂けたでしょうか。 もちろん、衛生面はこの私の、私の指示の下のホテル管理ですから、絶対とは言えませんが、最善を尽くしております。 バックヤードにホテル室を設けたのは、絶対に私達以外の者に、お客様のワンちゃんを触れさせるわけにはいかないからです。 たとえば、目の届かぬ、ばんびたちのところに入れておいて、盗難に合ったらどうします?? 不特定多数の方が触る環境は不衛生極まりない。 窓からの逃亡、お店に離していて逃亡、 なれない他のお客様への噛み付き事故。 ありえません。 私なりに、考え、考え抜いた結果のるんるんのホテルです。 感染症等の予防の徹底、今夏、大変迷惑をこうむったノミとダニ問題。 反省、改善点は多いです。 一点だけ、感染症等のワンちゃんが出入りする事だけは一切ございません。感染症等のワンコの出入りがあれば、確実に私の仔犬たちにまず感染していますから。 今期も大変でございました。 大変と言うことは、逆に、一生懸命させていただいたと思っていただければ幸いです。 今夜のお利口なこと!! スヤスヤ、窓から寝顔が見えます・・・・ふふ。 ゆきちゃん、あなた、ツルツルなんだからおなか出してねたら冷えるわよ・・・。 今夜は、私もスヤスヤできそうです。 たくさんの管理方法、ご意見、ご要望あると思います。 そのご要望は随時受け入れさせて頂きつつ、事故の無い、まず安全で、感染のない衛生的な、なるべくストレスを与えないようなお預かりを第一にがんばろうと思います。ご理解、ご承諾の上、ご利用くださいませ。 スポンサーサイト
|
きらちゃんはおとまりんこ。
2007 / 08 / 11 ( Sat ) あら、きらちゃん帰ってきてる・・・・・????
いいえいえいえいえ!笑 きらちゃんはおとまりんこです^^ 早速のおとまりんこですが^^; なんか、いつもどおりに戻ったって感じでみんな楽しそうです 笑 でもきらちゃん。 今日、うちにこられる前に、前足を負傷して・・・・病院に行ってから来たんです;;ひーーーーーん。 足をまだちゃんと地面につけない感じ・・・。 でも、レントゲンも撮って痛み止めも注射してもらったそうで、捻挫。という事で、予定そのままにお泊りになりました。お里帰りです^^ 安静にと・・・・。 と言われましたが、安静にってどーーーーーしよ~~~~~~~~~!!!苦笑 きらちゃんが帰ってきたのがわかった、いちこ、雪見、特に姫・・・・。もう遊びたくて遊びたくてしょうがない様子だしー、きらちゃんも、おうちではおとなしくしていたらしいのですが、はりきっちゃってもう!!苦笑 少し再会をさせればお互いに気が済むだろうと思い、お店を閉めたあと、バトルを繰り広げましたが、きらちゃんもすごくうれしそうだし!みんなうれしそう!でも、少しだけね。安静にね。とすぐにハウスで静養となったきら嬢でございました。 安静に・・・というのが一番難しいるんるん軍団なのです・・・。 すごく嬉しそうなきらちゃん。 お泊りの間に、足、治ってくれるといいなぁ~。 しかし、気が気ではない私たちなのでした^^; 帰る場所があるっていいなぁ~。 慣れていないホテルルームの大人室よりも、まだ同級生のいる子供室でお泊りとなった、きら嬢なのでした^^ ![]() 足の痛みを忘れている様子・・・・ほっ。 ![]() あ、あと、景太、デビューしてまーす^^太りすぎ(笑)走れ走れ^^ プードルのプッチちゃんも♪♪ びびりをなおせなおせ(笑)そんなんじゃうちでは生きていかれぬぞ^^ ![]() ![]() |
取り越し苦労
2007 / 08 / 06 ( Mon ) 今日からしばらく超いつもに増してさらににぎやかです。
うちの犬が2頭増えたと同じ・・・・。 桜&くりんがお泊りんこ ![]() るんるんっ子三姉妹マルチーズの桜ちゃん。 くりんは言わずと知れた、きょんきょんっこの元つむちゃん 笑 あーもう朝からうっせーぞ~~~!笑 ギャハハハハハハハ 超面白いこの二人・・・・。ひぃひぃ、お腹痛い・・・・。 桜&くりんママ、予想外にほんと心配されており、お泊りのご予約の時も連れてこられて大丈夫かしら、大丈夫かな・・・そして昨日もすご~く心配そう。 (和田さんと、絶対大丈夫。。。うぷぷっ、お母さんの方が大丈夫じゃなさそうやね。)なんて冗談で言っておりました。 大丈夫、大丈夫じゃないも、おめいら、ここはおめいらの家か!!これ!くりん!どこへいく!と言う感じで、朝から大爆笑でございます。 ほっほー^^ 本当に二人とものびのびのびのびのびのび過ぎるほどかわいがって頂いているし、ま、この二人、うちが第二の我が家同然だし・・・^^十分に二人もプチ旅行気分で遊びまくっております。 笑えるまじ・・・・ ![]() こうして、ほんとに楽しんでくれると助かる~~~~。 人見知りや、犬見知りをせず、基本的なしつけがなされているので、大変扱いやすい。二人ともうちでの生活もあったことだし、てか、くりんはうちで生まれて育ったので、嫌だと思う理由がなかろう!笑 朝は、ドッグランでひとっぱしりして、なんかくりんが桜ちゃんにちょっかいを出しながら、何かガウガウ言いながら帰ってきて、しばらくうっさいから、ホテル室とロッカールームの方で放置!笑(嘘です、ちゃんと和田さんがついてました) これだけやっちゃってくれると、私達も楽しい^^くりんがウケすぎてお腹が痛いです ![]() ![]() 視線を感じてみると、桜ちゃんいた。笑 あれ?くりんは?? あ、いたいた ![]() ま、もう好きなようにやっちゃっててくださいよ ![]() 二人一緒ってでも、ほんといいな~って思いますね。たぶん桜ちゃん一人でも無理だろうし、くりんなんて一人だったらこの世の終り見たくなってるんじゃないかしら 笑 元気いっぱいでございますね^^このあちーのに 笑 今日の美人。 ![]() パピヨンのはなちゃんで~~~~~~す ![]() 今日の孫。 ![]() もういいって!笑 |
久々の書き込み★
2007 / 08 / 03 ( Fri ) こんにちはぁ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルンルンを旅立った時よりも少し大きくなり、お顔も柴犬の女の子らしい凛した美人さんになりました ![]() ![]() ![]() それでは ![]() |
| ホーム |
|